上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
俺は行ってません。途中からニコ生の方で見てはいました。
見てて面白い部分もあったけど、いつもながらの進行グダグダ感満載でしたね。
でも優勝者の彼のキャラクターは好きです。
サモナーのバグが試合中に出ておやおやという感じでした。まー直してから大会やれよと言ったところであの運営はどんなバグがあるかすら把握してませんからね、しょーがない。
タイムアタック大会は真古代でやるのかなと思ってたんですが、旧古代ダンジョンのEasyモードでした。
次回はもうちょっと骨のあるダンジョンでやってほしいかな。その時自分はツイッターの知り合い内で同じようにTA大会をして盛り上がってました(2勝1敗)
オフイベはやるたびに次回は行こうかなとは思うんですが、毎回曜日が合わず。日曜だったら行ける可能性高いんだけどなぁ。
しかし、決闘をやめてもう4、5年経ちますが大会を見るとちょっとうずうずと来るものがありますね。
とはいえ毎日のようにやってた頃とは仕様も全く違うし、追いつくのに相当しんどい思いをしそうなのでやりませんが。
とりあえずオフイベ参加者の皆さんお疲れ様でした。
一方、DNFの方でもイベントがあったらしく新しいアップデートの情報も。
新職実装、ナイトらしいです。(画像はarad is my lifeさんより拝借)

上位職、エルブンナイト、ドラゴンナイト、パラディン、カオス

DNFユーザーの反応はどうなんでしょうね。自分だったら新職よりまず今存在している職業の2次覚醒を全部済ませてからにしてくれという感じがしますけど・・・。
4職の名前といい、かわいい女の子タイプな感じといい、何だか聖剣伝説3を思い出します。懐かしい。
後はうわさにあった使途・アントンとの対決がついに実現みたいですね。
大人数PT(レイド)はTERA等にもありますが、参加経験はないのでこっちに来たらやってみたいなぁ。
最初は手とか足とか腹とかにPTを分けて、最後には頭VS全員という感じだったりするんでしょうか。
続報が楽しみです。
が、今日のオフラインイベントでアラドのアップデート予告があったんですが、まずバランシングが来年初春。大転移、バガボンドとダークテンプラー、女格闘2次覚醒が来年夏と言われていたので焦らされるばかりでちとつらいです。
こつこつやることはやって、ポンマスのPS向上期間と割り切って頑張るかー。
で、話は変わりますが、うちのポンマスがついに3Dデビュー。

Kritikaというゲームを今日からはじめてみました。
オープンしたばかりの3D版アラドと聞いたのでちょこっとやってみるかという気持ちでいったら・・・
なにこれスッゲェおもしれぇ!!!個人的に今のところ大当たりです。TERAもそこそこハマってやってましたがこれは個人的にTERAより面白いです。
まず速いしアクション要素が非常に高い。
TERAはキャラクターとか背景は綺麗だというのがデカいですがスピード感は断然こちらのが上。
ドラネスはキャラデザインがあんまり好みじゃなく、大昔に誘われて一瞬やった程度だったので。
その2つとアラドを足した感じのゲームかな?
ちょっとグラフィックが安っぽいところはありますがかなり好みのゲームです。
何よりおっぱい大きいNPCがいっぱいいるし。ちなみに1stキャラは魔剣士を選択しました。かなり楽しいよ。
まだオープンしたばかりなのでこれからアバ等も実装して行くだろうから楽しみですね。
アラドの合間にぼちぼち続けていこうかなと思ってます。
明日(今日は)経験値バーニングなので、サブキャラ重視で遊んで動画撮影はバーニングが終わった月曜以降に続きを撮ろうと思います。
- 2013/12/08(日) 04:59:57|
- アラド 他ゲー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
午後のイベントに直接参加しました。
決闘になると、私は韓国人だが、中国人選手の奮闘がとても印象深かったので、そちらをさらに応援した記憶があります。
ナイトのほとんどの反応は、「女性プリーストの代わりに出てきたではないか」と不満半分期待半分で待っています。
特にエルブンナイトのイラストが美麗ので、人気が多いようです。
キャラクター開発チームで明らかにし、各転職別の特性を整理すると、
エルブンナイトはユニコーンを使用して連携攻撃型スタイル,
ドラゴンナイトは龍を使用して搭乗したりする同行戦闘型スタイル,
パラディンは天使を使用し、戦闘と補助を同時に実行する全天候型のスタイル,
カオスは悪魔を使用し、召喚者とは別の方法で精密な操作ができる集団戦スタイル
···と明らかにしたが、まだ開発段階であるだけだと言いました。
不意に質問ですが、日本で言う「SC」とは何を言うのでしょうか?
- 2013/12/08(日) 10:30:41 |
- URL |
- 반 #zfptifwY
- [ 編集 ]
>>蟠さん
以前は日本も交えて3国で大会をやったりもしていましたね。また開かれたら盛り上がるんだけどなぁ。
女性プリーストは画像がこちらでも出回っていて少し話題になっていましたが実現するのかどうか・・・。
ナイト系はタイプとしてはネクロに近いのかななんて思いましたが、どういう風に違いを出して行くのか今後が気になりますね。キャラクターのモーションは出来れば細かく作って欲しいところです。
SCとは多分、ショートカットのことかな?主にアイテムショートカット、スキルショートカットのことだと思います。
- 2013/12/09(月) 06:00:23 |
- URL |
- hatten #-
- [ 編集 ]
極鬼剣術-斬鉄式について。
従来の防御力減少と政治が30%減少され、
スキルレベル×0.08%の防御力減少が追加されました。
例えば、21レベルの極鬼剣術-斬鉄式であれば、'21×0.08%=1.68%'。
防御力固定減少値は'5687×0.7(70%)=3981(四捨五入)'となります。
整理すると、以前の21レベルの極鬼剣術-斬鉄式1回ごとに防御力固定減少値5687。
現在のレベル21の極鬼剣術-斬鉄式1回ごとに防御力減少1.68%+3981になること。
- 2013/12/12(木) 17:11:38 |
- URL |
- 반 #zfptifwY
- [ 編集 ]
>>蟠さん
斬鉄式の改変はこちらでも確認しましたが、翻訳そのままの文章では良くわからなかったのでありがたいです。
固定減少+%になるということで、重複回数を考えると、難しいダンジョンほどその効果が実感出来るということになるのかな。
以前と比べてのダメージの体感はどのような感じでしょうか?良かったら体験した時に教えていただきたいです!
- 2013/12/13(金) 02:13:06 |
- URL |
- hatten #-
- [ 編集 ]
パッチ前(防御力減少5054)
http://tvpot.daum.net/v/v6f98WnNnW2Wv771nB8nBKR
パッチ後(防御力減少1.52%+3538)
http://tvpot.daum.net/v/v8991HchwhawGDDGcWa0gJw
動画の極鬼剣術-斬鉄式は19レベルです。
軽く撮った動画なのできれいなプレイは出ませんでしたが...
それでも感想を言えば、「チートコードを使用している感じ」と言います。
武器の切り替えも、連携攻撃もいい加減にしたが、クリアタイムは大幅に減少しています。
より堅いモンスターが多く他のダンジョンであれば、より高い効率を示してくれるでしょう。
- 2013/12/13(金) 06:52:07 |
- URL |
- 반 #zfptifwY
- [ 編集 ]